## コンセプト
プレイヤーズコンベンション横浜で佐藤レイさんがセレズニアポイズンデッキで優勝したことに影響されて作成した。
佐藤レイさんのリストを参考にしつつ、「毒性全振りなら自分だとこうするかな〜」と考えたものを回してみたら、調整なしの状態で予想以上に勝ててしまっている。
スタンbo1のプラチナ帯で13戦12勝1敗。
デッキの長所
4~5キルが安定する。
デッキの短所
生物のサイズが小さいので、赤単に祭典壊しなどの1点火力に悲鳴。
キーカード
- 顎骨の決闘者
このデッキのエース。攻撃が通れば毒性もしっかりと2回分反応する。 - 屍気の拝領
毒性2を付与&装備クリーチャーを死亡時にリアニメイト。付与という言葉がややこしいが、毒性1のクリーチャーにつけたら毒性3のクリーチャーになる。強すぎる。
よくある動き解説
理想ムーブ
1T: 離反ダニ、スクレルヴ設置
2T: 離反ダニ、スクレルヴで1毒。 顎骨の決闘者設置
3T: 顎骨の決闘者に屍気の拝領、スクレルヴのタップ起動能力でさらに毒性付与。決闘者アタックで8毒。合計9毒
4T: 攻撃や胆液まみれの増殖などで10毒win
リスト入りしなかったカード
- 苦痛ある選定
黒い毒デッキに必ずといっていいほど採用されている優良除去だが、毒を増やすことに直接は関係ないので不採用
リスト入りしているが検討の余地あるカード
- スクレルヴの巣
今のリストの中で一番悠長なカード。2マナ1/1/毒1の伝染させる吸血者と入れ替えてもいいかもしれない。
インポート用デッキリスト
日本語
デッキ
1 見捨てられたぬかるみ、竹沼 (NEO) 278
4 腐り腹のネズミ (ONE) 85
4 屍気の拝領 (ONE) 99
1 皇国の地、永岩城 (NEO) 268
2 平地 (DMU) 262
3 別館の歩哨 (ONE) 2
3 ダニの突撃 (ONE) 6
4 這い回る合唱者 (ONE) 8
4 顎骨の決闘者 (ONE) 18
4 離反ダニ、スクレルヴ (ONE) 33
4 スクレルヴの巣 (ONE) 34
4 胆液まみれ (ONE) 91
2 沼 (ONE) 274
4 ミレックス (ONE) 254
4 種子中枢 (ONE) 259
4 砕かれた聖域 (VOW) 264
4 コイロスの洞窟 (DMU) 244
4 多汁質の頭蓋住まい (ONE) 83
英語
Deck
1 Takenuma, Abandoned Mire (NEO) 278
4 Blightbelly Rat (ONE) 85
4 Necrogen Communion (ONE) 99
1 Eiganjo, Seat of the Empire (NEO) 268
2 Plains (DMU) 262
3 Annex Sentry (ONE) 2
3 Charge of the Mites (ONE) 6
4 Crawling Chorus (ONE) 8
4 Jawbone Duelist (ONE) 18
4 Skrelv, Defector Mite (ONE) 33
4 Skrelv's Hive (ONE) 34
4 Drown in Ichor (ONE) 91
2 Swamp (ONE) 274
4 Mirrex (ONE) 254
4 The Seedcore (ONE) 259
4 Shattered Sanctum (VOW) 264
4 Caves of Koilos (DMU) 244
4 Bilious Skulldweller (ONE) 83